0120-07-0570受付時間 | 9:00−17:00(土・日・祝を除く)

トップ「運ぶ」に合わせたご提案。工場・倉庫向け - フォークリフトを使った荷物の搬送の場合 -

フォークリフト

フォークリフトを使用し、
前輪をエレベーターに
乗り込んで荷物の
積み下ろしを計画される場合
エレベーターにフォークリフトで荷物の積み下ろしを想定される場合、その多くはかご床にフォークリフトの前輪が乗り込むことを想定し、停止時のかご床に加わる質量を積載量の150%を上限に設計している仕様が多く採用されます(C2ローディング)。その場合、積載量の1.5倍が停止中最大荷扱い質量となります。

例:積載量3,000kgの場合
(C2ローディング)

仕様例

マルチベアー荷物用エレベーター

型式
MLFLe-3000
積載量
3,000kg
速度
30m/min
<かご内寸法>
間口2,800mm×奥行3,700mm
<出入口寸法>
幅2,800mm×高さ2,500mm

積載量を計算しましょう。

例えば...

荷物とフォークリフト

フォークリフトの仕様を確認しておきましょう。

フォークリフト

  • 自重(EVの積載量に影響)
  • マスト最大高さ(かご高さに影響)
  • ご利用のパレットサイズ(かごサイズに影響)
  • フォークリフトの運転席座面高さ

※詳細は営業担当にお問い合わせ下さい。

ローディング一覧表

Class A 1個の荷物が積載量1/4以下のバラ積み250kg/m²にて計算します。
Class B 自動車専用150kg/m²にて計算します。
Class C1 フォークリフト等により荷物を搬入し、フォークリフトも一緒に運搬する場合。
Class C2 フォークリフトの乗り込みはあるが、荷物の搬出入時のみで、一緒には運搬しない場合。
Class C3 C1、C2以外で集中荷重が積載量の1/4以上と大きい場合。

※出典:ASME A17.1

仕様の詳細に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

Pick up!

機能・オプションの中から一部をご紹介!
詳細はページトップのイラスト内からもご覧いただくことができます。

カラーバリエーション

Function- 標準機能 -

A:[カラーリング] 施設内装標準色合わせも可能

カラーバリエーション

ご要望に合わせて施設カラー、ファクトリーカラーと近似色のカラーリングも可能。空間デザインに配慮します。

マルチビームセンサー

Function- 標準機能 -

D:マルチビームセンサー

マルチビームセンサーは非接触で人やフォークリフトの出入りを検出し荷役中の戸閉を防止します。また戸閉途中に予期せず人やフォークリフトが検出された場合も反転戸開します。もっと手前(外部側)で検知したい場合は、乗場ビームセンサーがオプションで追加できます。
※検知できる最小検出物体限度があり、大きさにより検出出来ない場合があります。また、透明な物(ガラス等)は検知不可です。

かご保護幕オプション

Option- オプション -

荷ずり(ステンレス)

パレット荷物の摺れなどから、かご内壁面を保護します。設置高はお打合せの上、適切な高さに設置します。

Webカタログ

仕様に関する詳細な説明は
Webカタログからもご覧いただくことができます。

Webカタログを見る

電話でのお問い合わせ
0120-07-0570
受付時間 | 9:00−17:00(土・日・祝を除く)
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせフォーム
資料請求フォーム
CADデータダウンロード
CADデータダウンロード
コンパクトベアー(テーブルタイプ・フロアタイプ)/
マルチベアー(荷物用・人荷用エレベーター)のみ